生活習慣病予防 運動編|タヒボNFD オンラインショップ
生活習慣病予防 運動編
効果的に運動を行うためには次のことがポイントとなります
-
運動中会話ができる強さの運動であること。
-
30分は休憩を取らずに続けることができる運動であること。
-
今日だけではなく数か月、数年と継続して行う事。
-
運動を行う前は必ずストレッチなどを行う事。
適切な運動を続けることで得られる効果
①肥満改善
運動をすることにより血液中の脂肪燃焼と同時に、新陳代謝も促進す、エネルギーを消費していきます。
②骨粗しょう症の予防
運動をすることにより骨に適度な負荷がかかると、骨密度が保たれます。
③高血圧改善
ストレスも高血圧の原因の一つと考えられています。ウォーキングなどの有酸素運動で、心身の緊張をほぐすことが高血圧の改善につながります。
④中性脂肪の減少
運動することにより血液中の中性脂肪を減らすことができます。
⑤HDLコレステロールの増加
高比重リポたんぱくに含まれるHDLコレステロールを運動をすることで増えることで、動脈壁などに取り込まれたLDLコレステロールを引きはがし、肝臓へ戻します。
⑥高血糖改善
運動を行うとインスリン感受性の改善を促します。
また日常生活をちょっと意識するだけで変わります
-
車やタクシーはなるべく使わず歩いて移動をする。
-
エレベータやエスカレータではなく階段を利用する。
-
座りっぱなしにせず歩く仕事は自ら率先してする
-
休日はハイキングやサイクリングなどで楽しむ
これだけでも身体にとってとてもいいことです。
まずは日常生活を見直してみてください。
生活習慣病を予防、改善するためには運動は欠かせません。まずは脂肪を効率的に消費するような運動が適切です。
肥満によって血液中にコレステロールや脂肪が増えるのですが、このコレステロールや脂肪が血管を詰まらせることで脳梗塞、脳卒中の原因となるからです。
また、内臓脂肪が多くなるとインスリンの働きも悪くなります。
大量の体脂肪を燃焼させるためには、有酸素運動が有効です。
有酸素運動とは、酸素を普段よりも多く取り込みながら行う規則的な繰り返しのある比較的軽い運動でジョギング・ウオーキング・水泳・エアロビクスダンスなどです。
酸素を充分に取り込むことで、体内の糖質や脂肪をエネルギー源として燃焼して、ゆっくりとエネルギーを生み出します。
お問合せはこちら
TEL
0120-56-2580
受付時間 10:00〜19:00
(日・祝日は除く)
FAX
029-305-0606
会社案内
〒310-0851
茨城県水戸市千波町1436-6